必要なもの簡易チェックリストです。詳細等はトップページでご確認ください。かっこ内の必要数もおおよそですので、必要であれば増やしたり減らしたりしてください。PC内でチェックをつけるもよし、印刷するもよしお好きなようにお使いください!!
葉酸サプリ(約10本)
妊娠線クリーム(約10本) ノンカフェイン飲料(必要な方はお好きな分だけ) マタニティサインホルダー(1つ) 母子手帳ケース(1つ) シューズ(1足)マタニティ下着類↓ マタニティブラジャー(2枚〜) マタニティーハーフトップ(2枚〜)※ブラジャー・ハーフトップはシーンにより使い分けてください! マタニティショーツ(7枚) キャミソール・肌着(2枚)
抱き枕・授乳クッション(1つ) 妊婦帯(2枚)マタニティウェア↓※とりあえず各1枚あればなんとかなると思います。お好きなアイテムをお好きなだけそろえてください。 ワンピース・チュニック(1枚) パンツ(ウエストリブ付)(1枚) スカート(1枚) レッグアイテム(レギンス・トレンカ・タイツ・ストッキング)(2〜4枚)
授乳口付トップス(2枚)肌着・ウェア類用品↓ 短肌着(6枚〜) 長肌着(2〜3枚) コンビ肌着(2〜3枚)※長肌着・コンビ肌着は合わせて6枚以上あると便利です。 2WAYオール(ベビードレス・カバーオールの2WAY)※夏産まれの子はなくてもいいかもしれません。(3〜4枚) ベスト(1〜3枚) 靴下(1〜3足) 汗取りパッド(5枚)母乳・ミルクグッズ↓ 哺乳ビン(1〜3本)-洗浄・殺菌方法により必要な分をそろえてください- 哺乳瓶洗浄用ブラシ(1本) 哺乳瓶用洗剤(1個) 哺乳瓶消毒液(1個)
哺乳瓶消毒容器(1個) 消毒はさみ 哺乳瓶立て・水切りトレー 粉ミルク(1缶) ミルクケース(ミルカー)(1個) 母乳パッド(布or紙)(布:2〜3個 紙:2パック) 清浄綿(1箱) 授乳ケープ・ストール・ショール(1枚)おむつグッズ↓-紙おむつ派の方- 紙おむつ(1パック)-布おむつ派の方- 布おむつ(30〜40枚) おむつカバー(3〜4枚) おむつネット(5〜10枚)-どちらにも必要-
おしりふき(5〜6個) オムツ替えシート・マット(1枚) オムツバケツ(1個) 匂い取り袋(1パック)※かなり匂いますのでバケツか袋どちらかは用意しましょう。お風呂・ケアグッズ↓ ベビーバス・沐浴マット(1個) 湯温計(1個) 沐浴液・入浴剤(1個) 沐浴布・沐用ガーゼ(2〜3枚) ガーゼハンカチ(10枚) 湯上りタオル(2枚) ベビーソープ(液体・固形)(1個) ベビーローション・オイル(1本) 綿棒(1パック) つめ切りバサミ(1個)
鼻水取り器(1個) 温湿度計(1個)おねんねグッズ↓ ベビーベッド(1台) ベビー布団セット(1セット)お出かけグッズ↓ チャイルドシート(1台) ベビーカー(1台) 抱っこひも(1つ) マザーズバッグ(1個)
〜入院手続き編〜 母子健康手帳 健康保険証 診察券 印鑑〜ママ編〜 筆記用具 小銭、テレホンカード-お産時- 飲み物(ストロー) 時計-下着類- (初期の時に購入した)ブラジャーやハーフトップ(2〜3枚) (初期の時に購入した)肌着(2〜3枚) (出産前に準備しておきたいもので購入した)母乳パッド(布or紙)(布:2〜3個 紙:2パック) 産褥ショーツ(3枚)
リフォームインナー(1〜2枚)-生活用品類- 洗面用具(歯ブラシ、歯磨き粉) 入浴用具(石鹸、シャンプー、リンス) 食事用具(お箸、コップ、スプーン、フォーク、ストロー) バスタオル・フェイスタオル(1〜2枚・2〜3枚) 靴下(2〜3足) 生理用ナプキン(ナイト用)(1パック) パジャマ・ルームウェア(2枚)-必要なアイテム- (中期の時に購入した(抱き枕))授乳クッション(1つ) 基礎化粧品類(化粧水、乳液、リップクリームなど) ハンドクリーム (出産前に準備しておきたいもので購入した)ガーゼ・洗浄綿(1箱) ティッシュペーパー(1箱)-なくてもよいが、あると便利なアイテム-
アイマスク、耳栓 携帯ラジオやポータブルCD・MDプレーヤーもしくは本など カメラ ポーチ-病院で準備してくれてる?アイテム- すそよけ、 T字帯(各2枚) お産用パッド(分娩用ナプキン)(2〜3箱)〜ベビー編〜 (出産前に準備しておきたいもので購入した)ガーゼハンカチ(多めに)
入院費用 (出産前に準備しておきたいもので購入した)授乳口付トップス(1枚)ベビー用品↓ (出産前に準備しておきたいもので購入した)短肌着(1枚) (出産前に準備しておきたいもので購入した)長肌着(1枚) (出産前に準備しておきたいもので購入した)コンビ肌着(1枚)※長肌着・コンビ肌着は合わせて6枚以上あると便利です。 (出産前に準備しておきたいもので購入した)2WAYオール(ベビードレス・カバーオールの2WAY)(1枚) セレモニードレス(1枚)※退院時に着せる記念のドレスを選びましょう! (出産前に準備しておきたいもので購入した)アフガン(おくるみ)(1枚) (出産前に準備しておきたいもので購入した)おむつ(2〜3枚) (出産前に準備しておきたいもので購入した)抱っこひも(1つ) (出産前に準備しておきたいもので購入した)ベビーカー(1つ) (出産前に準備しておきたいもので購入した)チャイルドシート(1つ)※帰宅方法によりけりですが、抱いて帰るなら抱っこひも、歩いて帰るならベビーカー、車に乗せるならチャイルドシートを準備しましょう!
ロンパース・カバーオール(2〜3枚) 帽子(1〜3枚) スタイ(よだれかけ)(3〜5枚) ミトン(2〜3枚) 乳首(1〜5個) スリーパー(1〜2枚)